CMSとして使うMovableTypeガイドブック

| トラックバック(0)

★前提

 ■図1(コーポレートサイトより)

2010-3-30-d.jpg

 

 『コーポレートサイト』の例では、『①親カテゴリ(サービスステーション)』と『②子カテゴリ(Webサイト企画立案)』でのページは以下の通りの表示になります。

■図2(親カテゴリ:サービスステーション)

2010-3-30-a.jpg

■図3(子カテゴリ:Webサイト企画立案)

2010-3-30-c.jpg

 

 ★修正したいこと

 今回私がご質問したいのは、図2-『①の親カテゴリ』の表示がブログ記事が多い(100以上)ため、下にとても長くなってしまい見ずらくなっている状態なので、『親カテゴリ』 の表示を下のように、子カテゴリ項目名のみでブログ記事は表示しないようにしたいのです。ただし、図3-『②の子カテゴリ』の表示については、今まで通りブログ記事も表示させたままで(分割表示すると短くなるので問題はないため)。

 

■図4(親カテゴリ:サービスステーション 修正後イメージ)

2010-3-30-b.jpg

 

 このようにすることは、可能なのでしょうか?

  改造のことまでも著書の方に伺うのは申し訳ないのですが、数ヵ月いろいろ試したのですが上手くいきません。『"mt:if""を利用するのか?』『ブログ記事リストを2種類使い分けるのか?』の方向性もよく分かりません。 大変申し訳ございませんが、『どのように考えればよいのか(方向性だけでも)』お教えくださればと思いますのでよろしくお願い致します。

 また、荒木さんの著書でこの辺りのことを詳しく書かれている書籍がありましたらお教え下さい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://movable.ipo-navi.jp/mt/mt-tb.cgi/958