MTで画像挿入すると、<from~>などが自動に追加される。これらはアイテム一覧等を行う場合に利用するらしい。
アイテム一覧など使わないので、消したいが手作業でするのは面倒くさい。
そこで、探したところ良いプラグインを見つけました。
好きな表示方法を、アーカイブテンプレートのブログ記事等に入れるだけ。
MTで画像挿入すると、<from~>などが自動に追加される。これらはアイテム一覧等を行う場合に利用するらしい。
アイテム一覧など使わないので、消したいが手作業でするのは面倒くさい。
そこで、探したところ良いプラグインを見つけました。
好きな表示方法を、アーカイブテンプレートのブログ記事等に入れるだけ。
画像の挿入を行うと、なぜか絶対パスで表されてしまいます。
これだと、いろいろ不都合があるので、何か対策がないか探していたら、良いプラグインを見つけました。
通常
<img alt="" src="http://www.〇〇〇.co.jp/△△△/□□□/@@@@.jpg" width="100" height="100" class="mt-image-none" style="" />
が
<img alt="" src="/△△△/□□□/@@@@.jpg" width="100" height="100" class="mt-image-none" style="" />
になります。